お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

日本以外の戦争も知ろう We should learn wars among foreign countries

日本では、侵略されたら戦争を避けるために降伏すべきだと主張する人がいます。そのような人は、戦争の悲惨さを知れば、軍備に否定的になるはずだとも主張します。でもこれは、私には納得いかないものがあります。
日本で平和と戦争を論じるとき、その題材はほとんどが日本が戦った戦争です。第二次世界大戦の末期、日本は連合国に降伏し、日本は連合国に占領されました。占領下、日本の社会は穏やかそして平和になりました。
戦争を体験してその悲惨さを知っている人は世界には少なくありませんが、その多くは軍備に否定的でないように見えます。つまり、戦争の悲惨さを知っていても、必ずしも先ほどのような意見になるとは限らないということです。
外国の戦争を知れば、平和と戦争についてもっと学ぶことができるはずです。私は今、ヨーロッパの第二次大戦についての本を読んでいます。

In Japan, some people claim that we should surrender to the invaders to avoid war. Besides, they also insist that you must be negative against armaments if you learn misery of war. However, I don't think it is convincing.
In Japan, when we discuss peace and war, its material is almost wars fought by Japan. At the last stage of World War II, Japan surrendered to the United Nations. After that, the United Nations occupied Japan. Under the occupation, the society of Japan became calm and peaceful.
Although quite a few people in the world have experienced war and recognize the grievousness, it seems that most of them do not agree with the idea. Thus, learning the misery of war does not always lead you to have the above opinions.
If we know about wars among foreign countries, we can learn more about peace and war. I'm reading books on World War II in Europe.
?