お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

2018-01-01から1年間の記事一覧

大晦日のご挨拶 A greeting of the last day of this year

今日で今年は終わりです。皆さまのおかげで今年を過ごすことができました。皆さまに感謝申し上げます。 Today is the last day of this year. I have been able to spend this year supported by everyone. I appreciate everyone. ? //

『東京かわら版』1月号に「おてらくごのススメ」告知がのりました。 "OTERAKUGO NO SUSUME" in the January issue of "TOKYO KAWARABAN"

寄席情報の月刊誌『東京かわら版』1月号が届きました。136ページに来年1月15日(火)開催の「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました。19時開演です。まず三笑亭可龍師匠に落語「干物箱」を演じて頂きます。そして私が、仏教と物まねの関係についてお話し…

落語「干物箱」で仏教を考えよう Thinking about Buddhism through a rakugo "Himonobako"

来年1月15日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。 まず三笑亭可龍師匠に落語「干物箱」を演じて頂きます。そして私が、仏教と物まねの関係についてお話しします。 皆様のお越しをお待ちしております。皆様のお越…

落語「猿後家」で仏教を考えよう Thinking about Buddhism through a rakugo "Saru Goke"

来年3月5日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。 まず三遊亭圓雀師匠に落語「猿後家」を演じて頂きます。そして私が、「他人の目を気にする心」についてお話しします。 皆様のお越しをお待ちしております。皆様…

ものまねは仏教と関係がある? Does copying have relation to Buddhism?

来年1月15日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。 tsukijihongwanji-lounge.jp まず三笑亭可龍師匠に落語「干物箱」を演じて頂きます。そして私が、仏教と物まねの関係についてお話しします。 皆様のお越しをお…

仏教書レビュー更新 New book reviews on Buddhism are released

仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで434冊の書評・紹介を掲載することとなります。皆様のご協力に感謝申し上げます。 今回の新規の掲載は以下の通りです…

自分をより良くすることは、他人に勝つことよりすぐれています Improving ourselves is better than defeating others

11月29日、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれました。23名の方にお越し頂きました。ありがとうございました。古今亭志ん吉さんにも御礼申し上げます。 まず、古今亭志ん吉さんに落語「転失気(てんしき)」を演じて頂きました。ストーリー…

電動車いすと飲酒 Motorized wheelchair and drinking

www.tokyo-np.co.jp 警察庁が、電動車いす使用中の飲酒を控えるよう呼びかけていて、それに反対する意見が出されています。飲酒すると事故に遭いやすくなるのはわかるけど、厳しくしすぎるとこうなりそう。ある居酒屋にて 「いらっしゃいませ!」 「すみませ…

三田祭の慶応寄席に行ってきました。I watched Keio Yose.

今、三田祭(慶応大学の学園祭)開かれているので行ってきて、慶応寄席を見てきました。そこでは、慶応大学落語研究会の学生が落語を演じています(私はそこのOBです)。学生の落語もかなり楽しんで聞いてきました。慶応寄席は11月25日まで開かれています。行っ…

私たちはかっこつけたい We want to decorate ourselves

11月29日(木)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。 まず古今亭志ん吉さんに落語「転失気(てんしき)」を演じて頂きます(転失気とは何か?知りたいという方は、ぜひ落語を聞いて下さい)。そして私が「かっこつけたがる…

仏教書レビュー更新 New book reviews on Buddhism are released

仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所 仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで432冊の書評・紹介を掲載することとなります。皆様のご協力に感謝申し…

仏教は笑いに近いのです Buddhism is near funny stories

11月4日、東久留米会館「おてらくごのススメ」が開かれました。お越し頂きありがとうございました。立川談慶師匠にも御礼申し上げます。立川談慶師匠に落語「金明竹」と「井戸の茶碗」を演じて頂きました。そして、私が落語と仏教の関係について話しました。…

TERA Energy 発足! TERA Energy has started!

www.kankyo-business.jp 複数の宗派の僧侶が電力小売り会社「TERA Energy」を設立しました。発電だけでなく、環境問題にも取り組みます。 現在、経営の苦しいお寺が少なくありません。その経営を支えることも目指しています。 この会社が成功することを望み…

『築地本願寺新報』11月号に「おてらくごのススメ」告知がのりました。 "OTERAKUGO NO SUSUME" on the November issue of "Tsukiji Hongwanji Shinpo"

11月4日(日)、東久留米会館(東京都東久留米市)で、「おてらくごのススメ」が開かれます。落語を通して仏教を知る講座です。 そのお知らせが、築地本願寺発行の月刊誌『築地本願寺新報』11月号に掲載されました。 まず、立川談慶師匠に落語「金明竹」「井戸の…

「噺-HANASHI-」に「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました "OTERAKUGO NO SUSUME" on a website "HANASHI"

おてらくごのススメ | 落語系情報サイト 噺-HANASHI- 落語系情報サイト「噺-HANASHI-」に11月4日(日)開催の「おてらくごのススメ」の情報が掲載されています。東久留米会館(東京都東久留米市)で13時30分開演です。 まず、立川談慶師匠に落語「金明竹」「井戸…

『東京かわら版』11月号に「おてらくごのススメ」告知がのりました。 "OTERAKUGO NO SUSUME" in the November issue of "TOKYO KAWARABAN"

寄席情報の月刊誌『東京かわら版』11月号が届きました。152ページに11月4日(日)開催の、85ページに11月29日(木)開催の「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました。落語を通して仏教に親しむイベントです。11月4日は東久留米会館(東京都東久留米市)で開か…

おてらくごのススメ in 東久留米、11月4日です! "OTERAKUGO NO SUSUME" in Higashikurume on November 4 !

higashikurume-kaikan.jp 11月4日(日)、東久留米会館(東京都東久留米市)で「おてらくごのススメ」が開かれます。落語を通して仏教に親しむイベントです。13時30分開演です。まず、立川談慶師匠に落語「金明竹」「井戸の茶碗」を演じて頂きます。その後、私が…

TERA Energy とは? What is "TERA Energy"?

www.buzzfeed.com 浄土真宗の僧侶が電力小売り会社「TERA Energy株式会社」を設立します。経営の苦しいお寺は少なくありません。お寺の収入源を確保するのが目的です。これについて、YAHOO! JAPAN ニュースのコメントを見ると、お寺やお坊さんに批判的なコメ…

仏教書レビュー更新 New book reviews on Buddhism are released

仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所 仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで430冊の書評・紹介を掲載することとなります。皆様のご協力に感謝申し…

おてらくごのススメ in 東久留米 "OTERAKUGO NO SUSUME" in Higashikurume

11月4日(日)、東久留米会館(東京都東久留米市)で、「おてらくごのススメ」が開かれます。落語を通して仏教を知る講座です。そのお知らせが、築地本願寺発行の月刊誌『築地本願寺新報』10月号に掲載されました。 「おてらくごのススメ」では、まず立川談慶師…

三遊亭圓雀師匠の襲名披露パーティーの記事 an article on a reception to celebrate Mr. SANYUTEI Enjaku's succession to the name

東京かわら版 2018(平成30)年10月号 <定価500円> | 最新号のご案内 | 東京かわら版.NET『東京かわら版』10月号が届きました。三遊亭圓雀師匠の襲名披露パーティーの記事があります。 圓雀師匠は、「おてらくごのススメ」にご出演頂いております。I have …

私たちはかっこつけたい We want to decorate ourselves

11月29日(木)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。 まず古今亭志ん吉さんに落語「転失気(てんしき)」を演じて頂きます(転失気とは何か?知りたいという方は、ぜひ落語を聞いて下さい)。そして私が「かっこつけたがる…

備えは大事です Preparation is important

9月12日、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれました。約20名の方にお越し頂きました。ありがとうございました。まず、三遊亭圓雀師匠に落語「茶の湯」を演じて頂きました。息子に店を譲ったご隠居さんが、茶の湯を始めました。しかし、茶…

仏教書レビュー更新 New book reviews on Buddhism are released

仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所 仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで428冊の書評・紹介を掲載することとなります。皆様のご協力に感謝申し…

北海道地震への寄付 Donation for Hokkaido

donation.yahoo.co.jp 微力ですが協力させて頂きました。 I donated to it though it was not enough.? //

落語と気づかい Rakugo and consideration

立川談慶師匠が、新刊『慶応卒の落語家が教える「また会いたい」と思わせる気づかい慶応卒の落語家が教える 「また会いたい」と思わせる気づかい作者: 立川談慶出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2018/09/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含む…

落語で知る、茶道と仏教の関係 We can know relationship between Japanese traditional tea ceremony and Buddhism through Rakugo

9月12日、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。まず改め六代目三遊亭圓雀師匠(三遊亭春馬から改名されました)に落語「茶の湯」を演じて頂きます。そして私が「茶道と仏教」についてお話しします。皆様のお越しをお待ち…

『東京かわら版』9月号に「おてらくごのススメ」告知がのりました。 "OTERAKUGO NO SUSUME" in the September issue of "TOKYO KAWARABAN"

寄席情報の月刊誌『東京かわら版』9月号が届きました。138ページに9月12日(水)開催の、「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました今回は三遊亭春馬改め六代目三遊亭圓雀師匠に落語「茶の湯」を演じて頂きます。そして私が「茶道と仏教」についてお話しし…

戦争は悲しむべきもの We should regret wars

8月15日は終戦記念日です。そのため、今月は戦争に関する話題が多くなります。その中で、気になることがあります。「防衛力整備を主張する人は戦争の悲惨さを知らない」ような意見がよく見られることです。 世界には、戦禍に遭った人が数多くいます。しかし…

仏教書レビュー更新 New book reviews on Buddhism are released

仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所 仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで426冊の書評・紹介を掲載することとなります。皆様のご協力に感謝申し…