2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1月25日、世界宗教者平和会議日本委員会(WCRP Japan)の「新春学習会」に行ってきました。私はWCRPのメンバーではありませんが、浄土真宗本願寺派総合研究所研究員としての出張です。大地震が発生すると、宗教施設は避難所になることがあります。被災地で生活…
寄席情報の月刊誌『東京かわら版』2月号が届きました。127ページに2月8日開催の、「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました(オレンジ色の枠で囲ったところです)。三笑亭可龍師匠に「らくだ」を演じて頂きます。ご協力いただく皆様に感謝申し上げます。 …
1月24日(火)、淑徳大学公開講座「すべては心の表れ~『唯識三十頌』を読む(2)~」の第8回(全12回)の講義をしてきました。前回(1月10日)の続きで、同じものを見ていても、唯識の道理(「それがある」と認識しているものごとは、すべて自分の心が作り出したもの…
こんな記事を見つけましした。「自分の葬儀は拒否」「夫(妻)や親の葬儀はしたい」 複雑な感情がくっきり 葬儀に関する意識調査 | ソナエ 安心のお墓探し 「自分の葬儀はしなくていいけれど、配偶者や親の葬儀はしたい」。お葬式とは「亡くなった人のために…
落語系情報サイト「噺 HANASHI」に、2月8日(水)の江戸時代にもあった!?直葬~おてらくごのススメ~」の情報が掲載されました。hanashi.jp 三笑亭可龍師匠に落語「らくだ」を演じて頂き、それをもとに私が仏教、とくにお葬式についてお話しします。予約する…
仏教に関する書籍をいろいろと紹介するページ、仏教書レビューのサイトが更新されました。仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所 私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています。毎月2冊ずつ、新たに紹介しています。今月取り上げました『…
1月10日(火)、淑徳大学公開講座「すべては心の表れ-『唯識三十頌』を読む(2)-」の第7回(全12回)をしてきました。唯識思想とは、「私たちの世界は、自分の心が作り出したものだ」という考えです。そう言われても、納得できる人はまずいないでしょう。これは…
2月8日開催「江戸時代にもあった!?直葬~おてらくごのススメ~」のチラシができあがりました。三笑亭可龍師匠にご出演頂きます。落語「らくだ」を演じて頂き、その後に私が「お弔いをするのはなぜ?」と題してお話し致します。19時開演です。 会場は築地本…
初めまして。多田修(ただおさむ)と申します。この度、ブログを始めました。よろしくお願いします。最初なので、まずは自己紹介。・1972(昭和47)年生まれ、今年で45歳です。・浄土真宗の僧侶です。・浄土真宗本願寺派総合研究所]に勤めていて、そこの研究員で…