お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なじみがあるものを良いと思います We prefer what we know well

落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が11月28日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三遊亭圓雀師匠に落語「鷺取り」を演じて頂きました。ある男が、金儲けのために鷺を捕まえることを思…

悲田祭のレポート Hidensai service report

武蔵野大学中学校のサイトに、今年の悲田祭の報告が載っています。私の法話にも触れています。 Musashino University Junior High School has posted this year's Hidensai service, including my speech. www.musashino-u.ed.jp ? //

「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp

落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、11月28日(火)開催の「取った?取られた?銀座の落語寺」が載りました。 hanashi.jp 今回は三遊亭圓雀師匠の落語「鷺取り」、そして私が、なぜお寺に五重塔などの塔があるのか、…

普通も良い、普通でないのも良い The common is good, the uncommon is also good

武蔵野大学正門 The main gate of Musashino University<>親鸞聖人像 The statue of Shinran Shonin, the founder of the Jodo Shinshu 11月10日、武蔵野大学中学校で行われた、聖徳太子(574-622)を偲ぶ行事「悲田祭」で、私は「普通も良い、普通でないのも…

落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?

11月28日、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 まず、三遊亭圓雀師匠の落語「鷺取り」、そして私が、なぜお寺に五重塔などの塔があるのか、そして欲望の落とし穴についてお話しします。…

陰謀論を信じやすい人とは? Who easily believes in conspiracy theories?

www.yomiuri.co.jp この記事は、陰謀論を信じやすい人の特徴2点を指摘した論文を紹介しています。その特徴は、 1)直感的に物事を判断する人。 2)アノミー(世界は悪くなっているという信念)が強い人。 この論文を書いた学者は、熟慮の大切さを説いています…

今月号は「阿弥陀池」 A Rakugo in the current issue is "Amida-Ike"(A nickname of Wakoji-temple)

my.ebook5.net 築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』11月号が発行されました。ネット上でも読めます。 落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「阿弥陀池」です。「阿弥陀池」とは、大阪にある和光寺の通称です。ここに泥棒が入ったと思っ…