お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

だましを防ぐにはどうすれば良い? What can prevent deceit?

落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が9月15日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。

まず、三笑亭可龍師匠に落語「星野屋」を演じて頂きました。この話は、芸者のお花と、星野屋の主人の間で、相手の裏をかいたと思ったらさらに相手がその裏をかくことの繰り返しです。
続けて、私が「だまし」について話しました。私たちは、他人をだますことがあります。その理由は、自分の方が頭が良いと思いたいからです。つまり、うぬぼれです。うぬぼれがあるから、ごまかしが相手に見抜けないと思って、他人をだましたりごまかそうとするのです。さらに、自分が他人より頭が良いと思っていると、他人のごまかしを見破ることができると考えてしまい、だまされやすくなります。ですから、私たちは自分のうぬぼれを知ること必要です。それを知れば、他人をだますことも、だまされることも、防ぎやすくなります。
次回は11月8日の開催です。

On September 15, we held "Ginza No Rakugodera", an event to like Buddhism through Rakugo at the Tsukiji Hongwanji Ginza salon. Thank you for coming and watching it.
First, Mr. SANSHOTEI Karyu performed a Rakugo "Hoshinoya". In this story, Ohana, a geisha, and a master of Hoshinoya outwit each other.
Next, I talked about deceit. We sometimes deceive others. The reason is that we like to regard ourselves as wiser than others. It is self-conceit. With conceit, we do not expect that they can find out about our deceit. It means that conceit leads us to try to deceive others. Besides, when we see ourselves as wiser than others, we consider that we can discover others' deceit. It makes us easier to be deceived. Thus, we need to recognize our conceit. If we understand it, we can prevent both deceiving others and being deceived.
We hold the next event on November 8.

?





「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に載りました! Listed in "Recommended performances" of hanashi.jp


落語から仏教を知ろう!落語系情報サイト「噺-HANASHI-」の「おすすめ公演」に、9月15日(木)開催の「しめた!?しまった!?銀座の落語寺」が載りました。
hanashi.jp

今回のテーマは「だまし」です。会場は築地本願寺銀座サロンです。オンラインでもご覧になれます。19時開演です。
お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。
Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? "Ginza no Rakugodera" is listed in "Recommended performances" of "HANASHI", a website on Rakugo. The theme is deceit. The venue is the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. You can watch it on September 15 at 7:00 p.m online as well as at the venue. You can make the reservations on the website of the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon.

?





落語から仏教を知ろう! Would you like to learn about Buddhism through Rokugo?


落語から仏教を知ろう!9月のテーマは「だまし」です。9月15日開催です。会場は築地本願寺銀座サロン、オンラインならどこからでも聞けます。
お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。
Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme for the September event is deceit. We're going to hold this event on September 15. The venue is the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. You can watch the streaming anywhere.
You can make the reservations on the website of the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon.

?





今月号は「万金丹」 A Rakugo in the current issue is "Mankintan" (A kind of Japanese traditional medicines)

築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』が9月号が発行されました。ネット上でも読めます。
Tsukiji Hongwanji temple has published the September issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online.
my.ebook5.net
落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(26ページ)、今回は「万金丹」です。読んで頂ければ嬉しく思います。
My column on the relationship between Rakugo and Buddhism is printed in the issue. I wrote this column about a Rakugo "Mankintan" (A kind of Japanese traditional medicines). I'm glad if you read it.

コラムのページ The page of the column

?





『東京かわら版』9月号に「銀座の落語寺」告知がのりました。 "GINZA NO RAKUGODERA" in the September issue of "TOKYO KAWARABAN"


落語から仏教を知ろう!今回のテーマは「だまし」です。9月15日(木)19時開演、オンライン配信もあります。
その告知が『東京かわら版』9月号116ページに載っています。
お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。

Would you like to learn about Buddhism through Rakugo? The theme is grudges. We're going to hold the event on September 15 at 7:00 p.m. We stream it.
This information has been on the September issue of "TOKYO KAWARABAN", a monthly magazine on Rakugo, and more.
You can book it on the website of the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon.

?





平和のために For peace

www.youtube.com
japan.kantei.go.jp
昭和20(1945)年8月15日、日本政府は連合国に降伏を表明しました。そのため、日本では毎年8月になると、平和と戦争についてよく議論されます。
言うまでもなく、戦争は間違っています。私たちは平和を守り、戦争に反対しなければなりません。しかし、それだけでは十分ではありません。
戦争を防ぐだけでなく、戦争になってしまった場合の対策も必要です。対策があれば、被害をより少なくすることが可能です。逆に対策がないと、より恐ろしい状態をもたらすことになります。
世界が平和であることを願います。
On August 15, 1945, the government of Japan announced its surrender to the United Nations. Therefore, we frequently discuss peace and war every August in Japan.
As we all know, war is wrong. We must keep peace and oppose wars. However, it is not enough.
We also need measures in case of war as well as preventing war. The measures can minimize disaster. On the other hand, a lack of measures brings us a more terrible state.
I hope the world is in peace.
\

?





降伏は良いこと? Is surrender good?

日本で平和と戦争について議論するとき、その題材のほとんどは日本の戦争です。外国の戦争についても学ぶべきでしょう。
1940年、ドイツがフランスに侵攻しました。フランスはすぐにドイツに降伏したので、戦いは早期に終わりました。それ以来、ドイツはフランス政府に対して、ホロコースト(ユダヤ人虐殺)への加担を含めて、ドイツにしたがうよう求めてきました。その上、連合国とも戦いました。一部のフランス人は亡命し、ドイツに抵抗し続けました。第二次世界大戦後、フランスの新政権は、ドイツに従属した政権の首脳を処罰しました。つまり、戦争を避けた人たちは非難されました。一方、抵抗して戦った人々は賞賛されました。
日本では、外国から侵略されたら、誰の命も奪わないようにすぐに降伏するべきだと主張する人がいます。しかし、降伏した後に人を殺さなければならないかもしれませんし、侵略者による次の戦争を支援しなければならないこともありえます。
www.y-history.net
In Japan, when we discuss peace and war, almost materials of it are wars fought by Japan. We should also learn about wars in foreign countries.
In 1940, Germany invaded France. France immediately surrendered to Germany. Therefore, the battles ended soon. Since then, Germany had demanded the French government submit to Germany, including to assist the Holocaust. Besides, they also fought against the United nations. Some French people exiled themselves and kept resistance to Germany. After World War II, the new French government punished the heads of the dependent government. Thus, they blamed those who avoided the war. Whereas the resistants were praised.
In Japan, some people insist that if a foreign country invaded you, you should immediately surrender to the invader not to kill anyone. However, you may be forced to kill someone after the surrender. And, you can have to support the next war by the invader.
en.wikipedia.org

?