落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が9月15日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。
まず、三笑亭可龍師匠に落語「星野屋」を演じて頂きました。この話は、芸者のお花と、星野屋の主人の間で、相手の裏をかいたと思ったらさらに相手がその裏をかくことの繰り返しです。
続けて、私が「だまし」について話しました。私たちは、他人をだますことがあります。その理由は、自分の方が頭が良いと思いたいからです。つまり、うぬぼれです。うぬぼれがあるから、ごまかしが相手に見抜けないと思って、他人をだましたりごまかそうとするのです。さらに、自分が他人より頭が良いと思っていると、他人のごまかしを見破ることができると考えてしまい、だまされやすくなります。ですから、私たちは自分のうぬぼれを知ること必要です。それを知れば、他人をだますことも、だまされることも、防ぎやすくなります。
次回は11月8日の開催です。
On September 15, we held "Ginza No Rakugodera", an event to like Buddhism through Rakugo at the Tsukiji Hongwanji Ginza salon. Thank you for coming and watching it.
First, Mr. SANSHOTEI Karyu performed a Rakugo "Hoshinoya". In this story, Ohana, a geisha, and a master of Hoshinoya outwit each other.
Next, I talked about deceit. We sometimes deceive others. The reason is that we like to regard ourselves as wiser than others. It is self-conceit. With conceit, we do not expect that they can find out about our deceit. It means that conceit leads us to try to deceive others. Besides, when we see ourselves as wiser than others, we consider that we can discover others' deceit. It makes us easier to be deceived. Thus, we need to recognize our conceit. If we understand it, we can prevent both deceiving others and being deceived.
We hold the next event on November 8.