お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

シンポジウム「仏教とユーモア」ご来場ありがとうございました

f:id:tadaosamu:20180305093627j:plain
3月3日、武蔵野大学でシンポジウム「仏教とユーモア」が開かれました。多くの方にご来場頂きました。ありがとうございます。

ケネス田中先生(武蔵野大学教授)、釈徹宗先生(相愛大学教授)、そして私が話しました。田中先生の海外の仏教事情について話は興味深いものでした。釈先生は伝統芸能に造詣が深く、勉強になりました。私は、仏教とユーモアが古代インドにおいて結びついていたことを話しました。

On March 3, a symposium "Buddhism and humor" was held at Musashino university. Many audiences came there. Thank you for coming.

Dr. Kenneth K. Tanaka, Dr. SHAKU Tesshu, and I talked about the theme. Dr. Tanaka spoke on overseas Buddhism affair. Dr. SHAKU is learaned in traditional performing arts. These were interesting. I spoke that humor had been connected with Buddhism in ancient India.

『東京かわら版』3月号に「おてらくごのススメ」告知がのりました。

f:id:tadaosamu:20180228072842j:plain
寄席情報の月刊誌『東京かわら版』3月号が届きました。133ページに3月6日(火)開催の、「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました。

今回は三遊亭春馬師匠に落語「一目上がり」ともう1席を演じて頂きます。そして私が掛け軸や床の間についてお話しします。皆様のお越しをお待ち致しております。開演は19時です。

お問合せ・お申し込みお申込みは電話(0120-792-048)、E-mail (ginzasalom@tsukijihogwanji.jp)、または築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。

On March 6, "OTERAKUGONO SUSUME" an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. Informations on it are appeared in the March issue of "TOKYO KAWARABAN", a monthly magazine on rakugo, etc.

First, Mr. SANYUTEI Haruba will perform a rakugo "Hitome Agari" and more one. Next, I will talk about scrolls and alcoves of Japanese traditional houses.

We look forward to seeing you. It will strat at 7:00 P.M.

You can make the reservations by telephone (0120-792-048), E-mail ( ginzasalom@tsukijihogwanji.jp )or the web site of the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon.

床の間とは?落語で知ろう!

f:id:tadaosamu:20171219223358j:plain
3月6日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。
まず三遊亭春馬師匠に落語「一目上がり」ともう1席を演じて頂きます。そして私が掛け軸や床の間についてお話しします。
皆様のお越しをお待ちしております。お問合せ・お申し込みお申込みは電話(0120-792-048)、E-mail (ginzasalom@tsukijihogwanji.jp)、または築地本願寺銀座サロンのサイトからお願いします。私へのメッセージでも結構です。

On March 6, "OTERAKUGO NO SUSUME" , an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. It will strat at 7:00 p.m.
First, Mr. SANYUTEI Haruba will perform a rakugo "Hitome Agari" and more one. Next, I will talk about scrolls and alcoves of Japanese traditional houses.
We look forward to seeing you.

You can make the reservations by telephone (0120-792-048), E-mail ( ginzasalom@tsukijihogwanji.jp ) or the web site of the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. You can book it by sending a Facebook message to me.

シンポジウム「仏教とユーモア」が開かれます

シンポジウム「仏教とユーモア」が3月3日(土)、武蔵野大学の武蔵野キャンパス(東京都西東京市)で開かれます(13:30-17:00)。
釈徹宗相愛大学教授、ケネス田中・武蔵野大学教授、そして私が、仏教とユーモアの関係について話します。
皆様のお越しをお待ち致しております。

www.musashino-u.ac.jp
A symposium "Buddhism and Humor" will be held at Musashino university Musashino Campus (in Nishitokyo city, Tokyo) on March 3 (1:30PM. -5:00PM.).

Dr. SHAKU Tesshu, Dr. Kenneth K. Tanaka and I will talk about relationship between Buddhism and humor at the symposium.

We look forward to seeing you.

3月8日追記:3月3日の記事にこのシンポジウムの報告を書きました。
I wrote a report on the symposium in an article of March 3 of my blog.

日本臨床心理カウンセリング協会(JACC)のセミナーに行ってきました

f:id:tadaosamu:20180219213415j:plain
2月18日(日)、日本臨床心理カウンセリング協会(JACC)のセミナーに行ってきました。私はJACCのカウンセラーの資格を持っています。会場は両国(東京都墨田区)でした。

今回のテーマはEAP(Employee Assistance Program、従業員支援プログラム)です。従業員の心身の不調は、生産性を低下させます。だから生産性向上のためには、メンタルヘルスも大切なのです。
On February 18, I went to a seminar of the Japan Association of Clinical Counseling (JACC) at Ryogoku, Tokyo. I have a license as a counselor of the JACC.

A theme of the seminar is EAP(Employee Assistance Program). If the employees' condition are bad, productivity will decline. Therefore, mental health is important for productivity.

f:id:tadaosamu:20180219213425j:plainf:id:tadaosamu:20180219213432j:plain
セミナーの後、会場近くにある東京都慰霊堂でお参りしました。
東京都慰霊堂は、関東大震災東京大空襲で亡くなった人の慰霊堂です。
大正12年(1923)9月1日の関東大震災では、約5万8000人が犠牲になりました。
昭和20年(1945)3月10日の東京大空襲では、アメリカ軍の空襲により約10万人が犠牲となったのです。
After the seminar, I worshiped at the Tokyo Memorial Hall. The Tokyo Memorial Hall is to enshrine victims of the Great Kanto Earthquake and ones of the Great Tokyo Air Raid.
On September 1, 1923, the Great Kanto Earthquake occurred. The victims were about 58,000.
On March 10, 1945, the U.S. forces bombed Tokyo. The victims were about 100,000.

「秘密」について考えよう

f:id:tadaosamu:20180216190452j:plain
5月22日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。
まず古今亭志ん吉さんに落語「紙入れ」を演じて頂きます。そして私が秘密についてお話しします。
皆様のお越しをお待ちしております。お問合せ・お申し込みお申込みは電話(0120-792-048)、E-mail (ginzasalom@tsukijihogwanji.jp)からお願いします。

At May 22, "OTERAKUGO NO SUSUME" , an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. It will start at 7:00 P.M.
First, Mr. KOKONTEI Shinkichi will perform a rakugo "Kami ire (wallets for bills)". Next, I will talk about secrets.
We look forward to seeing you.

You can make the reservations by telephone (0120-792-048), E-mail ( ginzasalom@tsukijihogwanji.jp ).

仏教書レビュー更新

仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所
仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで416冊の書評・紹介を掲載することとなります。
皆様のご協力に感謝申し上げます。今回の新規の掲載は以下の通りです。

・菊藤明道著『鈴木大拙妙好人研究』(法蔵館)
・露の団姫著『聖(セイント)尼さん』(春秋社)

We have released new book reviews in the web site of "Bukkyousho Review" (The Book Review on Buddhism).
There are 416 book reviews in the web site.
We appreciate your cooperation.