お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

規制されても気をつけない人がいます Some people don't take notice in spite of restrictions

www.bbc.com
この記事によりますと、新型コロナウイルスが広がり当局が市民の行動を厳しく規制している国があるにもかかわらず、少なくない人々が、注意を払っていません。そのような人々は、対策することが新型コロナウイルスの拡大を防ぐと知っていますが、実行していません。それは、SARSやMERSを経験した国でも変わりません。
例えば、アメリカのマイアミのある学生は「コロナになったら、その時はその時だ」と言います。
そんな人たちを、私たちはどう説得すればよいのでしょうか?
この記事では、レズリー・マーティン氏は個人的にアピールすることを勧めています。口頭で伝えることは、保健機関がマスメディアを通して伝えるよりも効果的と話しています。そして、パンデミック終息後に自分の行動をどう振りかえるか、想像することを提案しています。
なるべく外出を控えましょう。

This article says that quite a few people in many countries are not paying attention even though some countries authorities strictly regulate the behavior of citizens to prevent the new coronavirus. They know that measures can prevent the spread of the new coronavirus, but they don't put them into practice. It is no different even in some countries which experienced SARS and MERS.
For example, a student in Miami, the US, says "If I get corona, I get corona,"
How should we convince them?
In this article, Ms. Leslie Martin, a health psychologist at La Sierra University in California and co-author of the Oxford Handbook on Health Communication, Behaviour Change and Treatment Adherence recommends appealing on in person. She says that word of mouth is more effective than mass communication from public health bodies. And, she suggests trying to image how we will look back on our behaviour after the pandemic will be over.
Let's stay home as much as possible, right now.

?