お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

『東京かわら版』1月号に「おてらくごのススメ」告知がのりました。

f:id:tadaosamu:20171113064414j:plain
f:id:tadaosamu:20171225211045j:plain

寄席情報の月刊誌『東京かわら版』1月号が届きました。128ページに1月19日開催の、「おてらくごのススメ」の情報が掲載されました。

今回は三笑亭可龍師匠に落語「初天神」を演じて頂きます。そして私が、お正月のお参りについてお話しします。皆様のお越しをお待ち致しております。開演は19時です。

お申込みは電話( 0120-792-048 )、E-mail ( ginzasalom@tsukijihogwanji.jp )、またはネットからお願いします。

At January 19 2018, "OTERAKUGONO SUSUME" an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. Informations on it are appear in the January issue of "TOKYO KAWARABAN", a monthly magazine on rakugo, etc.

First, Mr. SANSHOUTEI Karyu will perform a rakugo "Hatsu Tenjin" (The first festival of the year in Teijin shrines). Next, I will talk about worship in a new year. We are looking forward to seeing you. It will strat at 7:00 P.M.

You can book it by telephone ( 0120-792-048 ), E-mail ( ginzasalom@tsukijihogwanji.jp ) or via the Internet.

落語で考える「お正月の過ごし方」

f:id:tadaosamu:20171113064414j:plain

平成30(2018)年1月19日(金)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。19時開演です。今回は三笑亭可龍師匠に落語「初天神」を演じて頂きます。そして私が、お正月のお参りについてお話しします。皆様のお越しをお待ち致しております。

お申込みは電話(0120-792-048)またはネットからお願いします。

At January 19 2018, "OTERAKUGONO SUSUME" an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. It will strat at 7:00 P.M.

First, Mr. SANSHOUTEI Karyu will perform a rakugo "Hatsu Tenjin" (The first festival of the year in Teijin shrines). Next, I will talk about worship in a new year. We are looking forward to seeing you.

You can book it by telephone (0120-792-048) or via the Internet.




掛け軸には何がある?床の間とは?

f:id:tadaosamu:20171219223358j:plain

2018(平成30)年3月6日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。まず三遊亭春馬師匠に落語「一目上がり」を演じて頂きます。そして私が掛け軸や床の間についてお話しします。
皆様のお越しをお待ちしております。お問合せは電話 03-6263-0430 またはE-mail ginzasalom@tsukijihogwanji.jp まで。

At March 6 2018, "OTERAKUGO NO SUSUME" , an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon.
First, Mr. SANYUTEI Haruba will perform a rakugo "Hitomeagari". Next, I will talk about scrolls and alcoves of Japanese traditional houses.
We look forward to seeing you. The references are telephone (03-6263-0430) or E-mail (ginzasalom@tsukijihogwanji.jp).

「仏教書レビュー」ホームページ更新

仏教に関する本の書評をするサイト、仏教書レビューが更新されました。(私の勤務先、浄土真宗本願寺派総合研究所が運営しています)。これで413冊の書評・紹介を掲載することとなります。
皆様のご協力に感謝申し上げます。今回の新規の掲載は以下の通りです。

佐々木閑著『別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した』(NHK出版)
中島岳志著『親鸞と日本主義』(新潮社)

We have released new book reviews in the web site of "Bukkyousho Review" (The Book Review on Buddhism).
There are 413 book reviews in the web site.
We appreciate your cooperation.

仏教書レビュー | 浄土真宗本願寺派総合研究所


築地本願寺の屋根は銅製です。

あのフシギなお寺の屋根材は金属製!?個性的な文化財の屋根トリビア|屋根と暮らしのスタイルマガジンRoofstyle(ルーフスタイル)

日鉄住金鋼板株式会社のサイトで築地本願寺が紹介されています。
築地本願寺の屋根の造形は、銅の特性を利用したものです。

The Tsukiji Hongwanji temple is introduced in a web site of NIPPON STEEL & Sumikin Coated Sheet Corporation.
Characteristics of copper are used to build the roof of the Tsukiji Hongwanji temple.

「無宗教」でも宗教心がある

newsphere.jp

日本では、「無宗教」と答えてもお寺や神社に参拝する人が大勢います。この記事は、それについての論評です。
この記事のおよその内容は、このようになっています。日本人には宗教心がないのではありません。日本人は、人智を越えたものを敬います。ただ、日本人の間では宗教が生活の一部になっているので、それが宗教だと認識していないのです。

Many Japanese respond "I am not a member of any religions", but worship in the Buddhist temples and the Shinto shrines. This article is a comment on it.
A summary of this article is following: Japanese are never irreligionist. Japanese revere the existence beyond the range of the human intellect. But, religion is a part of daily lives among Japanese people, so many Japanese do not realize that it is religion.