お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

お坊さん(浄土真宗)です。落語も好きで、歴史にも興味あります。 I am a Buddhist priest of Jodo Shinshu Hongwanji-ha. I like rakugo (Japanese traditional comic storytelling) I am interested in history.

聖徳太子?厩戸王?(2)

学校教育で「聖徳太子」の呼称が存続することになりました。この結論に賛成です。

tadaosamu.hatenablog.com

www.sankei.com

聖徳太子はいなかった」が意味するのは、「厩戸皇子(厩戸王)に、目立つ業績はない。つまり、偉大な人物ではない。」ということです。しかし、学校で教えるべき人物であるということは、主要人物と認めることです。聖徳太子を「厩戸皇子(厩戸王)」と呼ぶことと、学校で教えることは、矛盾しています。

It was decided that a name "Shotoku Taishi" is retained in school education. I approve this conclusion.

"Shotoku Taishi did not exist" means "Umayado-no-miko (Umayado-no-o) did not have remarkable achievements. Thus, he was not a great person". But, teaching him in school education means admitting that he was an important person. It is contradiction between calling him "Umayado-no-miko (Umayado-no-o)" and teaching him in school education.

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ
にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ
にほんブログ村

属人思考とは?

森友学園の問題に対する、和田秀樹氏の見解には賛否あるでしょう。それはさておき、「我が身を振り返ることが必要だ」と思った一節があります。

  社会心理学の考え方に「属人思考」というものがある。自分が尊敬する
  人の言うことや信頼している人の言うことは正しいと思い、嫌いな人や
  バカにしている人の言うことは正しいことでも受け入れられないという
  ものである。


Some people may approve, others may disapprove Mr. WADA Hideki's opinion on the problem on Moritomo Gakuen. By the way, I sense "I need to take notice of myself" from his sentences.

  There is something called "Person-oriented thinking" in the idea of
  social psychology. It means that you accept opinions of what people
  you respect, you do not accept ones of what people you dislike even
  if they were right.

www.sankei.com

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ
にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ
にほんブログ村

落語「夏泥」で見る、人の善悪

5月23日(火)、築地本願寺銀座サロンで「おてらくごのススメ」が開かれます。今回は古今亭志ん吉さんに落語「夏泥」を演じて頂きます。そして私が「人間って良いの?悪いの?」と題して、人間の善悪についてお話しします。

「夏泥」は仏教と直接関係ありませんが、この落語には人間の良さと悪さが見えてきます。

皆様のお越しをお待ちしております。こちらからお申し込みになれます。

At May 23, "OTERAKUGO NO SUSUME" , an event to like Buddhism through rakugo will be held at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon.

Mr. KOKONTEI Shinkichi will perform a rakugo "Natsu Doro (Summer Thief) ". "Natsu Doro" do not concern with Buddhism. But, you can see human beings' goodness and evils in this rakugo. I will talk about human beings' goodness and evils through Buddhism.

We look forward to seeing you.

Now, you can reserve it by Internet !

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ
にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ
にほんブログ村

39年前の伝統奉告法要のご消息

現在、西本願寺では伝統奉告法要が勤められています。浄土真宗の教え(法灯)が、第25代となる専如ご門主に伝えられたこと記念する法要です。


この写真は、1978(昭和53)年1月16日に発表された、前の伝統奉告法要についてのご消息です。第23代勝如上人から第24代即如上人に継承されたことについての法要です。

Nishi Hongwanji holds the Commemoration on the Accession of the Jodo Shinshu Tradition to the 25th Monshu Sennyo. This is the service to commemorate the inauguration of Sennyo Monshu.

This photo is the Message On the Commemoration on the Accession of the Jodo Shinshu Tradition to the 24th Monshu Sokunyo, it was announced at January 16, 1978.
That commemoration is on the accession from the 23rd Monshu Shonyo to the 24th Monshu Sokunyo.

f:id:tadaosamu:20170318064631j:plain

淑徳大学公開講座「すべては心の表れ-『唯識三十頌』を読む(2)-」第12回

3月14日(火)、淑徳大学公開講座「すべては心の表れ~『唯識三十頌』を読む(2)~」の講義をしてきました。池袋にある淑徳大学のサテライトキャンパスは、今月で閉鎖されます。そのため、私の講座は今回で最終回でした。

仏教の目的は、真実に目覚めることです。真実に目覚めることで、真実と一体化します。大乗仏教ではこれを「仏になる」と表現します。すなわち、仏の本質は真実なのです。

仏になるためには、計り知れない時間を要します。しかし、努力を続けることで、徐々に目的に近づきます。成果がわからないことと、成果がないことは違うのです。

At March 14, I lectured on the Consciousness-only doctrine of Buddhism at an extension lecture of Shukutoku University. The Shukutoku university satellite campus at Ikebukuro is closing in this month. So, my lecture in the campus was the final at that day.

The purpose of the Buddhism is awakening to the truth. When you awaken to the truth, you unify with the truth. The Mahayana Buddhism call it becoming buddhas. Thus, the nature of buddhas is the truth.

It requires immeasurable time to become buddhas. You are able to approach purposes gradually with continuing your efforts. It is different that the successes are not understood and there are no successes.

ext.shukutoku.ac.jp